【本場首里織】特撰首里道屯織九寸帯≪ぐんま200使用≫「月光」産地直送。想いを込めて・・・

絹100% 長さ約3.6m(お仕立てあがり時) お太鼓柄 経済産業大臣指定伝統的工芸品、沖縄県織物検査済之証の証紙がついております。

上原ゆり子作 染料 植物・化学染料(桜、福木) ◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末〜9月上旬以外) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません、 ◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行、お茶会、和のお稽古など ◆合わせるお着物 色無地、小紋、御召、紬など 本場首里織… シンプルだからこそ伝わる素材の良さと手織のよさ。

今回は丁寧な道屯織にて織り上げらた贅沢な九寸帯をご紹介致します! その昔、王家・貴族といいた身分の高い人しか着る事が許されなかった高貴な織物でございます。

15世紀頃から琉球王府の首都として栄えた首里。

そこでは、高貴な人々の衣装として、美麗な織物が数々織られてまいりました。

現在はそれを総称して「首里織」と呼んでおりますが、 その技法の種類は豊富で、デザインも実に多彩なものでございます。

首里花倉織、首里花織、首里道屯織、首里絣、花織手巾、煮綛芭蕉布、ミンサー… これだけ多くの種類が存在する、首里王朝の華麗なる織物の世界。

かつての王府下で発展した、美しい織物たち。

洗練された高い水準であることに間違いはございません。

道屯織(ロートン織)は、経糸(たていと)を浮かせて織られます。

地色はうっとりと色気を感じる墨色。

その地一面に表現された月の光を模したかのように経てに浮かぶ 黄色と緑のロートン表情が美しく。

お太鼓には地に沿うような深い紫色にて横に花織を配しました。

細かに織り込まれた粋の遊び心。

立体感のある織と品ある風合いは、みつめるほどに深みを増してゆくようです。

一見シンプルなように見えますが、少し織りの世界に詳しい方でしたら、その控えめな色彩の中に、織り手の誠実さや根気強さを感じ取っていただけることと思います。

またロートン織りの帯は、綴のように両面お締めいただけます。

琉球の織物には、力がございます。

なぜここまでに私たちの心を揺さぶるのか… その答えは、皆様にみつけていただければと願っております。

芸術品として手仕事の帯を… 心を込めて、お届けさせていただきます。

お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。

お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。

九寸帯のお仕立てはこちら(綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) (帯芯つきお仕立て) 撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 九寸帯) (ガード加工 九寸帯) [AHK074333HBW]-[TP:中村孝]-[PS:福井]-[CH:田中郷]-[文責:吉澤]-[1221017] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

  • 商品価格:378,000円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0.0